新テント
ブログのTOPページに掲載している、コールマンテントとタープ。
↓これ BCドームテントと、オアシスハウス(まぁ、重いのなんのって・・・。)
それで、長年使ってきたが、とうとう壊れた。
テントは、ポールの筒状の部分が裂け始めたり、収納袋が縫い目からざっくりと裂けた。
ポールは、ごまかし、ごまかし使って6年たった。大きく裂けることはなかったが、袋はだんだんとその裂け口が広がり始めた。
だから、ロープで縛って車に積んでいた。
タープはというと、ポールの接続部分が曲がり、設営完了すると、タープ全体が傾くようになってしまった。
耐震・・・ではなく、耐風強度は下がるばかり・・・・
そこで、先日、ヤフオクで中古商品として出ていたテントとタープを、ぽちっとクリックして購入した。
すでに生産終了になっているもの。けれど、キャンプ場でよくみかけたトンネルタープと接続できるものだ。
商品が届き、まずは何より自宅で設営した。
まずは、テント本体を設営。
ひゃはー、いい感じ~。
その後、タープを設営して、テントとドッキング!
すべて一人で設営したが、今までと、それほど時間はかわらず30分ほどで完了した。テントとタープが続いているのがいい。
雨の日には、うってつけだ。
ただ・・・・。
タープの設営で、ポールを差し込む順によっては、どう転んでもポールを差し込めないことが判明。
まぁ、取説順ではなく、差し込みやすい順にポールを差し込めば大丈夫なのですが・・・。
設営ついでに、張り綱も準備。
おっと、テント内用の銀マットのサイズが合わなくなったので・・・新規に購入することに決定!
あぁ早く、キャンプに行きたいなぁ。
関連記事