2015年07月23日
お庭でキャンプ
夏休み早々、下の娘の友だち仲良し5人が我が家へやってきて、庭でキャンプをしました。
5人は同じ学校に通うお友だち。だから、車で5分のところに住む子、歩いて3分という超ご近所の子と、位置関係はさまざま。
でも、どの子もキャンプ初体験ということで、もう大はしゃぎ。
大盛り上がりの“お庭でキャンプ”となりました。

狭い芝生の上に、コールマンDCドームテント、簡易タープを張って開始!

テントを設営したら、まずはスイカ割り。
プラスチックのバットだったので、スイカを割ることがなかなかできなかった分、長く長く楽しむことができました。
お庭でキャンプでは、トイレと緊急時以外は、3メートル先の我が家を使用することは不可。もちろんゲームもスマホも。
だから、お風呂も近所の銭湯「阿下喜温泉」まで行きました。
阿下喜温泉→http://ajisainosato.com/natural/
帰ってからは、キャンプの定番カレーライスづくり。
秋にある林間学校の練習もかねて実践しました。6人が分担して、無事に完成!
やっぱり野外料理はおいしい!そんな声が、キャンプ初体験の子どもたちから聞こえてきました。
お父さんとしては大満足・・・。


それぞれの家からの差し入れをありがたくもらい、もらった中にあった花火を楽しんで、夜の行事は終了。
あとは、テントの中で夜中まで、“女子会”“内緒の話”が続いていました。zzz....。
次の日、6時には起床し、近所の神社まで散歩。その後も、散歩して近くのダムまで。
そこで毎日行われている「ラジオ体操」に参加。人生の大先輩やジョギング中の人に交じって、眠い目をこすり、体を動かしました。
朝食後は、これまた近くの山へ散策。そこで、竹を切ってきて、半分に割ったり、一部を容器にしました。
それは・・・

流しそうめん!
思いっきり遊んで、楽しいお庭でキャンプでした。
5人は同じ学校に通うお友だち。だから、車で5分のところに住む子、歩いて3分という超ご近所の子と、位置関係はさまざま。
でも、どの子もキャンプ初体験ということで、もう大はしゃぎ。
大盛り上がりの“お庭でキャンプ”となりました。

狭い芝生の上に、コールマンDCドームテント、簡易タープを張って開始!

テントを設営したら、まずはスイカ割り。
プラスチックのバットだったので、スイカを割ることがなかなかできなかった分、長く長く楽しむことができました。
お庭でキャンプでは、トイレと緊急時以外は、3メートル先の我が家を使用することは不可。もちろんゲームもスマホも。
だから、お風呂も近所の銭湯「阿下喜温泉」まで行きました。
阿下喜温泉→http://ajisainosato.com/natural/
帰ってからは、キャンプの定番カレーライスづくり。
秋にある林間学校の練習もかねて実践しました。6人が分担して、無事に完成!
やっぱり野外料理はおいしい!そんな声が、キャンプ初体験の子どもたちから聞こえてきました。
お父さんとしては大満足・・・。


それぞれの家からの差し入れをありがたくもらい、もらった中にあった花火を楽しんで、夜の行事は終了。
あとは、テントの中で夜中まで、“女子会”“内緒の話”が続いていました。zzz....。
次の日、6時には起床し、近所の神社まで散歩。その後も、散歩して近くのダムまで。
そこで毎日行われている「ラジオ体操」に参加。人生の大先輩やジョギング中の人に交じって、眠い目をこすり、体を動かしました。
朝食後は、これまた近くの山へ散策。そこで、竹を切ってきて、半分に割ったり、一部を容器にしました。
それは・・・

流しそうめん!
思いっきり遊んで、楽しいお庭でキャンプでした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。